【FFRK】爆フェスカウントダウンラッキー第1弾(物理覚醒)ガチャ当たり考察|2022年6月

カウントダウンラッキー当たり考察(汎用)

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の爆フェスカウントダウンラッキー第1弾(物理覚醒)ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。

2022年6月版の情報を記載

爆フェス関連記事
爆フェス(2022)まとめ
カウントダウンラッキー
第2弾(魔法覚醒)ガチャシミュ
カウントダウンラッキー
第2弾(魔法覚醒)当たり考察
カウントダウンラッキー
第3弾(シンクロ)ガチャシミュ
カウントダウンラッキー
第3弾(シンクロ)当たり考察

爆フェスカウントダウンラッキー第1弾

爆フェスカウントダウンラッキー第1弾(物理覚醒)

開催期間 2022/6/21(火)~6/22(水)
対象イベント 無秩序なる追憶(FF7/2021年12月開催)

2022年6月21日(火)から爆フェスカウントダウンラッキーが開催。1回のみ実行でき、初回半額です。

物理覚醒は数が多いものの、魔法よりもフルブレバフが多数収録されています。クリスタルダンジョンなどのシリーズで戦うボスに備えたいなら回しましょう。

カウントダウンラッキー第1弾ガチャシミュはこちら

これがでたら超ラッキー!当たり装備一覧

2022年6月版の情報を記載

当たり装備一覧
▼炎属性 ▼氷属性 ▼雷属性 ▼地属性
▼水属性 ▼風属性 ▼聖属性 ▼闇属性
▼毒属性 ▼3属性以上 ▼フルブレバフ -

炎属性

バフの追加効果や追撃が多く、火力を出しやすいものが揃っています。

ヴィンセントやアーヴァイン、バルフレアは炎物理のサポートもできるキャラなので狙い目です。

装備 必殺技/キャラ
ヒートナックル(FF3)ヒートナックル 【鍛冶屋の修行/レフィア
敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【鍛冶屋の家出娘モード】+炎属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大)
フォースイーター(FF5)
フォースイーター
【炎のめざめ/バッツ
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【炎の導きモード】
ラストダガー(FF6)ラストダガー 【スラッシュアップ/ロック
敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+炎属性アビリティの待機時間をなしにする+炎属性アビリティを2回使用する度に自身の炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
竜殺し(FF7)竜殺し 【焔摩天/セフィロス
15連炎&無単体物攻+一定時間、自身炎まとい+クリ率を100%にする+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【凶刃モード】
銀玉鉄砲(FF7)
銀玉鉄砲
【ガリアンセイバー/ヴィンセント
敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+炎属性アビリティを2回使用する度に炎属性ダメージを1ターンアップ(効果:大)
ドラグーン(FF8)
ドラグーン
【ウィッチハントスナイプ/アーヴァイン
15連炎&無遠距離単体物攻+一定時間自身に炎まとい+一定時間炎覚醒モード+限突Lv1アップ+自身の待機時間を短縮する+炎アビを使用する度に効果が上がる追撃[勇気ある決断]+味方の女性の人数に応じ追加効果
ジャッジメント(FF8)
ジャッジメント
【アーマーショット/アーヴァイン
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、味方全体のクリティカル時ダメージアップ+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+炎属性アビリティを使用する度に追撃[ショット・暗黒弾]
バリアント(FF12)バリアント 【業火のアンタッチャブル/バルフレア
敵単体に15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の待機時間を短縮する+炎アビを2回使用する度に追撃[焦熱弾]を発動

氷属性

チェイン持ちのセリス、ラグナ、フラン、ノエルの覚醒があれば、アタッカーとしても貢献します。

チェインを所持していて、覚醒は未所持であれば当たりです。

装備 必殺技/キャラ
セリスのアームガード(FF6)
セリスのアームガード
【清廉なる常勝の剣/セリス
15連氷&聖&無単体物攻+一定時間自身常勝将軍覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+氷or聖アビを2回使用する度に追撃[魔封剣解放]
ラス・アルゲテイ(FF8)ラス・アルゲテイ 【タクティカル・アタック/ラグナ
15連氷&無単体遠距離物攻+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身氷まとい+一定時間、氷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+氷属性アビリティを3回使用する度に追撃[デブリザショット]を発動
宿命のサジタリア(FF12)宿命のサジタリア 【ワイルドダンス/フラン
敵単体に15回連続の強力な氷&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう+一定時間、氷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+氷属性アビリティを2回使用する度に追撃[ヴィエラシュート]を発動
ヴァジュラダンダ(FF13)ヴァジュラダンダ 【狩人の誇り/ノエル
敵単体に15回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に氷属性をまとう+一定時間、氷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+氷属性攻撃時に自身の次ターンの待機時間を短縮する

雷属性

雷は加速+バフ系の追加効果持ちが多いです。

雷神はクリダメアップを撒けるため、ウララやラーサー以外のクリダメアップを使わなくて済みます。

装備 必殺技/キャラ
マーチシールド(FF4)
マーチシールド
【レイジオブドラグーン/カイン
敵単体に15回連続の雷&闇&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身にドラグーンプライド覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【天翔る騎士モード】
暴れん棒(FF8)暴れん棒 【豪雷招来/雷神
15連雷&無単体物攻+一定時間、味方全体クリ時ダメージアップ+一定時間、自身雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+雷アビを2回使用する度に一定時間、味方全体の雷属性攻撃力レベル1アップ
シュトースシュペーア改(FF15)シュトースシュペーア改 【真エア・スペリオリティ/アラネア
15連雷&闇&無単体ジャンプ攻撃+一定時間、自身雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【魔導槍熟達モード】
レイヴスの足防具(FF15)レイヴスの足防具 【悲憤の斬撃/レイヴス
敵単体に15回連続の雷&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に帝国の指揮覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【悲哀なる復讐モード】+帝国の指揮覚醒モード中1回のみ、雷or闇属性アビリティ使用時に、隊列の1番目と5番目の味方に自身がまとっている属性まといを一定時間付与
シャムシール(FF零式)シャムシール 【羅刹の審判/クイーン
15連雷&闇&無属性単体物攻+一定時間、自身雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【容赦なき賢女モード】自身の待機時間を短縮+雷アビを使用する度に自身のクリ率が変化(最大4段階(100%))
マグナトゥス(FF零式)マグナトゥス 【キングスナイプモード/キング
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+【アンロックトリガーモード】

地属性

ウォル、ガイ、ドルガン、メリアドールの弱体とアタッカーを両立できる覚醒や、物理攻撃ダメアップ付きのグラディオラス、全体の地属性ダメージを伸ばせるイングズ覚醒2も火力を出しやすいので長く使えます。

ガラフ覚醒2もゲージを溜められるので、チェイン役としても起用するなら使いやすい必殺です。

装備 必殺技/キャラ
パラディンフォーム(FF1)
パラディンフォーム
【ルーンセイバー/ウォル
敵単体に15回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、地&聖属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身に異説の戦士覚醒モード+限界突破レベル1アップ+一定時間、自身の待機時間を短縮+【ツインエレメントモード】
ガイの兜(FF2)
ガイの兜
【怪力無双!/ガイ
敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身地まとい+一定時間、地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方全体の地属性攻撃力レベルを2段階アップ+自身が地属性アビを2回使用する度に追撃[大地の憤撃]
ヘビーアーマー(FF3)
ヘビーアーマー
【モノリスソード/イングズ
敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+地属性アビを2回使用する度に味方全体の地属性ダメージを1ターンアップ(効果:中)
すっぴんガラフモデル(FF5)
すっぴんガラフモデル
【暁の連撃/ガラフ
敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+一定時間、地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【バル王モード】+地属性アビリティを3回使用する度に追撃[バルデシオンアタック]
ブレイクブレイド(FF5)ブレイクブレイド 【息子へと受け継がれし力/ドルガン
敵単体に15回連続の強力な地&風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+一定時間、地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+地属性アビリティを2回使用する度に追撃[二つの故郷]を発動
ハードブレイカー(FF15)ハードブレイカー 【真なる王の盾/グラディオラス
15連地&無単体物攻+一定時間自身地まとい+一定時間地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+物攻ダメージアップ(中)+【ブレイクアーツモード】地アビを3回使用時に追撃[ブレイクアーツ]を発動+自身のブレイクアーツモード解除
ホーリーランス(FFT)
ホーリーランス
【剛剣・咬撃氷狼破/メリアドール
敵単体に15回連続の地&聖&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身にナイト覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+【装備変更モード】+地or聖属性アビリティを3回使用する度に属性に応じたまといを自身に付与

水属性

水属性はレイラ、ティーダ、リュック、ライオンと素早く行動できるキャラが揃っています。

ティーダ覚醒2は一定短縮と毎ターン追撃が発生するので、ATBバフを付与するシンクロ2と相性抜群。デュアル覚醒との併用も強力なので、ある程度装備が揃っているなら当たりです。

装備 必殺技/キャラ
海賊のナイフ(FF2)海賊のナイフ 【パイレーツカットラス/レイラ
敵単体に15回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水属性アビリティの待機時間をなしにする
ヘッドギア(FF2)ヘッドギア 【バイオスプラッシュ/レイラ
敵単体に15回連続の水&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身に波乱の頭領覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+【豪快な姉御肌モード】
サンダウナー(FF10)サンダウナー 【スプラッシュバスター/ティーダ
敵単体に15回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+【戦いのシロウトモード】
ブレストプレート(FF10)ブレストプレート 【オーシャンブレス/キマリ
敵単体に15回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル時ダメージアップ+自身に水属性まとい【重式】+一定時間、蒼の守護者覚醒モード+限界突破Lv1アップ+水属性アビリティを3回使用時に追撃[アクアインパクト](最大1回)
リュックアルベドモデル(FF10)リュックアルベドモデル 【調合ダイナミック/リュック
敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水属性アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)
ノルギッシュダガー(FF11)ノルギッシュダガー 【エヴィサレーション/ライオン
敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身に水まとい+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水属性アビを3回使用する度に追撃[アカンプリス]を発動

風属性

風属性はクラウド、ジタン、ヴァンが使いやすく、他の必殺と併用することでさらに強力です。

どれも風属性に限らず、シリーズでも活躍できます。

装備 必殺技/キャラ
黒頭巾(FF1)黒頭巾 【ノートリアスシーブス/シーフ(FF1)
15連風&毒&無単体物攻+一定時間自身ローグ覚醒モード+限突Lv1アップ+【モード】+待機時間2ターン短縮+シーフor物理スピードアビを2回使用する度に自身がヘイストだと効果が変わる追撃[しのびあし]を発動
アルテマウェポン(FF5)アルテマウェポン 【風のめざめ/バッツ
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、瞬風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビを2回使用する度に追撃[風のさとり]を発動
海竜の弓(FF5)海竜の弓 【パイレーツブレイブ/ファリス
15連風&炎&無遠距離単体物攻+一定時間、風&炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+シーフアビを3回使用する度に追撃[ツインアンカー]を発動
ブレイブブレイド(FF7)ブレイブブレイド 【天来/クラウド
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身風まとい+一定時間、風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+一定時間、クリ率を100%にする+待機時間短縮+[クラウディウルフモード]
バタフライエッジ(FF9)バタフライエッジ 【リバースガイア/ジタン
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シーフアビリティ使用時に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中)
エアブレード(FF9)エアブレード 【真・ストラサークル5/ジタン
敵単体に15回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+シーフアビリティを2回使用する度に追撃[トレジャーラッシュ]+【トランス状態】
空賊のナイフ(FF12)空賊のナイフ 【ドレッドノート/ヴァン
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シーフアビリティを2回使用する度に追撃[ブラスト&ラン]を発動
源氏の盾(FF12)
源氏の盾
【ルミネッセンス/ヴァン
15連風&無属性単体物攻+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+シーフアビの待機時間をなしにする+シーフアビを2回使用する度に一定時間、自身に風属性をまとう

聖属性

オルランドゥを筆頭に、光の戦士、セオドア、ベアトリクス、ライトニング聖覚醒が聖属性の中でも高性能です。

聖属性に限らず、各シリーズでも活躍できるキャラが多いので、戦力アップに繋がります。

装備 必殺技/キャラ
デュランダル(FF1)デュランダル 【オーバーソウル/光の戦士
敵単体に15回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、聖覚醒モード+限界突破レベル1アップ+味方全体の聖属性攻撃力レベルを3段階アップ
サンブレード(FF4)サンブレード 【バイブレイ・クロス/セオドア
15連聖&無単体物攻+一定時間、自身聖まとい+一定時間、聖覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【新たなる赤き翼モード】
ラグナロクII(FF9)ラグナロクII 【聖剣技クライムクロス/ベアトリクス
15連聖&無単体物攻+一定時間聖耐性レベル2ダウン+自身聖まとい+一定時間ナイト覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【聖戦乙女モード】
ハイペリオン(FF13)
ハイペリオン
【エレガントドライブ/ライトニング
15連聖&無単体物攻+一定時間自身に聖まとい【重式】+一定時間聖覚醒モード+限突Lv1アップ+待機時間短縮+聖アビを2回使用する度に追撃[麗しき威光]
剣聖のラグナロク(FFT)剣聖のラグナロク 【剣聖神技/オルランドゥ
敵単体にクリティカル率100%の15回連続の強力な聖&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+雷神モード+一定時間、雷神覚醒モード+限界突破レベル1アップ

闇属性

シャドウ、キロスと素早いキャラの覚醒奥義は使いやすいです。

レンズでも交換できますが、超絶2「残心」とのコンボが健在のセフィロス覚醒奥義も大当たりです。

装備 必殺技/キャラ
夜来丸(FF6)夜来丸 【ロードオブアサシン/シャドウ
15連闇&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身に闇まとい+一定時間、闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇属性アビを2回使用する度に追撃[アサシネイト]
源氏の刀(FF7)源氏の刀 【スティグマ/セフィロス
敵単体に強力な15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の必殺技ゲージを2溜める
ブレードガントレット(FF8)ブレードガントレット 【ブラッドペインリピート/キロス
15連闇&氷&無単体物攻+一定時間、闇&氷属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身にラグナマニア覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【スイッチドローモード】+闇or氷アビを2回使用する度に追撃[マックスペイン]を発動
修羅王の刃・変異型(FF15)
修羅王の刃・変異型
【闇の王の力/アーデン
15連闇&炎&無単体物攻+一定時間、自身闇の王覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【ダークファントムモード】

毒属性

毒属性の中でも、待機短縮を撒いたり、追撃で手数を稼げるシーフ(FF1)覚醒1や、纏いを追加付与するレイラが使いやすいです。

各シリーズでも機能するため、入手できれば戦力アップに繋がります。

装備 必殺技/キャラ
黒頭巾(FF1)黒頭巾 【ノートリアスシーブス/シーフ(FF1)
15連風&毒&無単体物攻+一定時間自身ローグ覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+待機時間2ターン短縮+シーフor物理スピードアビを2回使用する度に自身がヘイストだと効果が変わる追撃[しのびあし]
ヘッドギア(FF2)ヘッドギア 【バイオスプラッシュ/レイラ
敵単体に15回連続の水&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身に波乱の頭領覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+【豪快な姉御肌モード】

3属性以上

3属性以上含まれている覚醒奥義は、魔石ダンジョンなどの属性がテーマのボスでの汎用性が高いです。

特にエッジ、バッツ、ノクティス、ディリータ覚醒は使いやすく火力を出しやすい必殺です。

装備 必殺技/キャラ
バスターナックル(FF1)バスターナックル 【渾身の一拳/スーパーモンク
15連地&炎&雷&無単体物攻+一定時間、自身にモンク覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【闘魂チャージモード】+【闘魂ラッシュモード】
虎徹(FF2)虎徹 【ルーラーオブアームズ/フリオニール
敵単体に15回連続の強力な聖&氷&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の聖&氷&炎属性攻撃力レベルを3段階アップ+義士覚醒モード+限界突破レベル1アップ+一定時間経過後に追撃[トリニティラッシュ]を発動
みこしかつぎ帽子(FF3)みこしかつぎ帽子 【超・高速ヒット/オニオンナイト
敵単体に15回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に禁断の力覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモード】+【選ばれし忍者モード】
エッジモデル(FF4)エッジモデル 【三位一体/エッジ
自身ステータスで種別が変わる15連水&炎&雷&無属性単体物理or忍術攻撃+一定時間、忍者覚醒モード+限界突破レベル1アップ+忍者アビリティの待機時間短縮+忍者アビリティ使用時に追撃[エブラーナ無手勝流]を発動
すっぴんバッツモデル【V】すっぴんバッツモデル 【マスター魔法剣・四光/バッツ
15連炎&水&風&地&無単体物攻+一定時間、自身の炎&水&風&地攻撃力レベルを3段階アップ+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+炎or水or風or地アビを2回使用する度に追撃[マスターみだれうち]
ルーンブレイド(FF9)ルーンブレイド 【W・クライムハザード/スタイナー
15連炎&雷&氷&無単体物攻+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【突撃魔法剣モード】+炎or雷or氷属性魔法剣アビを2回使用する度に属性に応じた追撃[突撃準備]を発動
獅子王の双剣(FF15)獅子王の双剣 【王たるもの/ノクティス
15連炎&地&雷&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身のクリ率を100%にする+一定時間、ルシス王覚醒モード+限界突破レベル1アップ+ロイヤルモード【自身待機時間短縮&モード終了時に追撃[零距離シフトブレイク]を発動】
ゴールドアーマー(FFT)
ゴールドアーマー
【英雄王・北斗骨砕打/ディリータ
敵単体に15回連続の強力な聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+一定時間、自身に獅子戦争の英雄覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードII】+聖or炎or雷or氷属性アビリティを2回使用する度に属性に応じたまといを自身に付与
重魔装銃改(FF零式)重魔装銃改 【三色降下弾/ケイト
敵単体に15回連続の強力な炎&氷&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に機工士覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【三色属性転換モード】+機工士アビリティの待機時間をなしにする

フルブレイクバフ/人数に応じて系

攻撃・防御・魔力・魔防バフを付与するフルブレバフ、人数に応じてバフ効果を付与する覚醒奥義は、カルディアダンジョンで重宝します。

ゼザやイリーナのように、指定キャラに応じてバフ効果を得られる覚醒奥義も、他のメンバーの装備が揃っているなら強力です。

装備 必殺技/キャラ
バリアントナイフ(FF1)
バリアントナイフ
【ライヴリーシーブス/シーフ(FF1)
敵単体に15回連続の強力な風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIシリーズの生存人数に応じて追加効果
武王の腕輪(FF2)
武王の腕輪
【雪原極めし漢/ヨーゼフ
15連氷&地&無属性単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、自身にモンク覚醒モード+限突Lv1アップ+味方全体を踏みとどまる状態にする+味方のIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
フレイムタン(FF2)フレイムタン 【陽炎の剣/スコット
敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【案じる心モード】+味方にヒルダorゴードンorその両方がいる場合追加効果
魔神の槍(FF3)
魔神の槍
【雲を駆ける戦士/ルーネス
15連風&無属性遠距離単体物攻+一定時間味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身に風覚醒モード+限突Lv1アップ+風アビを2回使用する度に追撃[ブラストランス]+Ⅲシリーズの生存人数に応じて追加効果
ダーククロー(FF3)
ダーククロー
【爆熱連撃烈波掌/レフィア
15連炎&無単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【鍛冶屋の娘モード】+炎属性アビを2回使用する度に一定時間、自身に炎属性をまとう
テトラシールド(FF4)
テトラシールド
【トリニティクルセイド/セシル(パラディン)
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+聖属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果
アダマンヘルム(FF4)アダマンヘルム 【マシンブレイク/シド(FF4)
敵単体に15回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい+一定時間、飛空艇技師覚醒モード+限界突破Lv1アップ+雷属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果
アダマンナイフ(FF5)
アダマンナイフ
【土のめざめ/バッツ
敵単体に15回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果
天のむら雲真打(FF5)
天のむら雲真打
【剣豪・気炎万丈/ギルガメッシュ
敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に炎属性まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+かまえる状態にする(効果:大)+【厚情なる親衛隊長モード】
クリムゾンベスト(FF5)
クリムゾンベスト
【フレイムストーム/ファリス
敵単体に15回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果
モーニングスター(FF5)モーニングスター 【船団一斉攻撃/ゼザ
15連氷&地&雷&無単体物攻+一定時間、自身氷&地&雷攻撃力レベル3アップ+魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+味方全体クリ率一定時間50%+味方にケルガーorガラフorドルガンがいる場合人数に応じ追加効果
源氏の盾(FF5)
源氏の盾
【剣技伝承/ドルガン
敵単体に15回連続の地&風&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身にルゴルの剣士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+ブレイブモード+ブレイブLvを2にする
ブロンズヘルム(FF6)ブロンズヘルム 【必殺剣・覇/カイエン
敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身にドマのサムライ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVIシリーズの生存人数に応じて追加効果
ジェネラルソード(FF6)
ジェネラルソード
【士魂込めし剣/レオ将軍
敵単体に15回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、自身にナイト覚醒モード+限界突破Lv1アップ+ナイトアビリティを2回使用する度に追撃[堅固たる一撃]+味方のⅥシリーズの生存人数に応じて追加効果
Wマシンガン(FF7)
Wマシンガン
【アンコントロールビーム/バレット
敵単体に15回連続の炎&風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
チェインプレイト(FF7)チェインプレイト 【プラズマ光線/レノ
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、赤髪の仕事人覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する
ヒートマスク(FF7)ヒートマスク 【新人の不意打ち/イリーナ
敵単体に15回連続の炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に真面目なエリート覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモード】+味方にレノorルードorその両方がいる場合追加効果
カスタムマシンガン(FF8)
カスタムマシンガン
【パラレルデスペラード/ラグナ
15連氷&無遠距離単体物攻+一定時間味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身氷覚醒モード+限突Lv1アップ+氷アビを2回使用する度追撃[カリスマスナイプ]+味方のVIIIシリーズ生存人数に応じ追加効果
ヘリオス(FF8)
ヘリオス
【禁忌・闇炎斬/サイファー
敵単体に15回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃&魔力(中)&防御&魔法防御(小)アップ+一定時間、自身に魔女の騎士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身とイデアの待機時間を短縮する+味方のVIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
ダンシングダガー(FF9)
ダンシングダガー
【この刃に懸けるっス!/マーカス
敵単体に15回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身にタンタラス覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【モード】+味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果
源氏の兜(FF9)
源氏の兜
【トライ・サガク剣/スタイナー
自身残HP割合が低いほど威力が上がる15連炎&雷&氷&無単体物攻+一定時間味方全体攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身魔法剣覚醒モード+限突Lv1アップ+【コンビモード】+味方IX生存人数に応じ追加効果
ファイターガード(FF10)
ファイターガード
【ラストブリッツ/ワッカ
15連水&無属性単体遠距離物攻+味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果
カイザーナックル(FF10)
カイザーナックル
【ジェクトフィンガー/ジェクト
敵単体に15回連続の闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にレジェンドプレイヤー覚醒モード+限界突破Lv1アップ+闇or炎アビリティを2回使用する度に追撃[親父の誇り]+味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果
銀白闘着(FF11)
銀白闘着
【乱撃闘魂旋風脚/プリッシュ
15連雷&氷&無単体物攻+一定時間味方攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身天衣無縫覚醒モード+限突Lv1アップ+味方のXI生存人数で追加効果+雷or氷アビを3回使用する度一定時間、属性に応じまとい付与
プレアデス(FF12)
プレアデス
【破局のグランドクロス/バルフレア
敵単体に15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
ジャベリン(FF12)
ジャベリン
【ダルマスカに誓いし剣/レックス
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+自身に雷属性をまとう+一定時間、自身に雷覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
ワイルドジャガー(FF13)
ワイルドジャガー
【不屈のフィアンセ/スノウ
15連の氷&無属性単体遠距離物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、自身に氷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【永遠の誓いモード】+味方のXIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
アルマス(FF14)
アルマス
【フォルタンアソリティ/オルシュファン
15連聖&氷&無単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、ナイト覚醒モード+限突Lv1アップ+味方のXIVシリーズの生存人数に応じて追加効果
マジックボトル(FF15)
マジックボトル
【軍師たるもの/イグニス
15連炎&無単体物攻+一定時間味方全体攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身炎覚醒モード+限突Lv1アップ+待機時間短縮+炎アビ使用時必殺技ゲージ多く溜まる(中)+味方XVシリーズ生存人数で追加効果
ラバーコンシャス(FF零式)
ラバーコンシャス
【サイコボルテックス/サイス
敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に暗黒覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【黒き執着の鎌モード】+味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果
武人の小手(FF零式)
武人の小手
【光速拳/エイト
敵単体に15回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に氷属性まとい【重式】を付与+一定時間、自身にモンク覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身とケイトの待機時間を短縮する+味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果
ライアット(FF零式)
ライアット
【四色効果弾/ケイト
15連炎&氷&雷&無遠距離単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、自身機工士覚醒モード+限突Lv1アップ+機工士アビ3回使用する度追撃[重弱体弾]+零式生存人数に応じ追加効果
ディフェンダー(Job)
ディフェンダー
【オレ様流・大々々切斬?/ビッグス
敵単体に15回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+自身に地属性まとい+一定時間、自身に地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+地属性アビリティを2回使用する度に味方のJobor外伝シリーズの生存人数に応じた追撃[オレ様の絆]+地属性アビリティを4回使用する度に一定時間、自身に地属性まといを付与

爆フェス(2022)関連情報

新機軸ありの爆フェス開催中!

爆フェス情報

爆フェス2022

開催期間 2022/6/24(金)~7/9(土)
第1弾【終了】 爆フェス(2022)第1弾第1弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/24(金)~7/1(金)
第2弾【終了】 爆フェス(2022)第2弾第2弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/26(日)~7/3(日)
第3弾【終了】 爆フェス(2022)第3弾第3弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/28(火)~7/5(火)
第4弾【終了】 爆フェス(2022)第4弾第4弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/6/30(木)~7/7(木)
第5弾【終了】 爆フェス(2022)第5弾第5弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/7/2(土)~7/9(土)

爆フェス(2022)まとめ

新機軸「究極神技」が実装

究極神技

究極神技詳細はこちら

関連ガチャ情報

GLORY FESTIVAL無料100連装備召喚

GLORY FESTIVAL無料100連装備召喚

100連ガチャシミュはこちら

フェス関連ガチャ情報

シリハピラッキー ラッキー第1弾(物理覚醒)
シリーズハッピーラッキー(第20回)シリハピラッキーまとめ
6/6(月)~7/11(月)
爆フェスカウントダウンラッキー第1弾(物理覚醒)ガチャシミュ/当たり考察
6/21(火)~6/22(水)【終了】
ラッキー第2弾(魔法覚醒) ラッキー第3弾(シンクロ)
爆フェスカウントダウンラッキー第2弾(魔法/忍術覚醒)2022年6月ガチャシミュ/当たり考察
6/22(水)~6/23(木)【終了】
爆フェスカウントダウンラッキー第3弾(シンクロ)2022年6月ガチャシミュ/当たり考察
6/23(木)~6/24(金)【終了】
クリダン攻略スペシャル装備召喚
クリダン(属性)攻略スペシャル装備召喚クリダン(属性)攻略スペシャルまとめ
2022/7/1(金)~7/15(金)

通常イベント関連ガチャ情報

クリダン(雷弱点)
クリスタルダンジョン(雷弱点)第1弾第1弾ガチャシミュ/当たり考察
6/29(水)~7/13(水)
クリスタルダンジョン(雷弱点)第2弾第2弾ガチャシミュ/当たり考察
6/30(木)~7/13(水)
ピックアップ(フェスキャラ) プレミアムラッキー(バフ)
ピックアップ(フェスキャラ)2022年7月ガチャシミュ/当たり考察
7/4(月)~7/15(金)
プレミアムラッキー(バフ)2022年7月ガチャシミュ/当たり考察
7/6(水)~7/15(金)

イベント情報

グローリーフェスティバル(2022)開催

GLORY FESTIVAL 2022

開催期間 2022/6/24(金)~7/11(月)

グロフェスイベント・ガチャ情報まとめ

グロフェス関連イベント情報

クリスタルタワー -守護の聖竜- 狂奔の魔角(FF3/FF7)
クリスタルタワー-守護の聖竜-クリスタルタワーまとめ
2022/6/24(金)~7/11(月)
狂奔の魔角(2022年6月)狂奔の魔角イベントまとめ
2022/6/24(金)~7/11(月)
ギフトダンジョン(2022年6月) 無限スロットルダンジョン
ギフトダンジョン(2022年6月)ギフトダンジョン
2022/6/24(金)~7/11(月)
無限スロットルダンジョン(2022年6月)無限スロットルダンジョン
2022/6/27(月)~7/11(月)

通常イベント情報

幻影の宮殿(FF9) 移ろいし筆致(柔和/FF9)
幻影の宮殿(FF9)幻影の宮殿まとめ
6/29(水)~7/13(水)
移ろいし筆致(柔和/FF9)2022年6月移ろいし筆致まとめ
6/30(木)~7/13(水)
天命授かりし者たち(復刻) 栄光の祝宴(2022年6月)
天命授かりし者たち(復刻)2022年7月天命授かりし者たちまとめ
7/1(金)~7/15(金)
栄光の祝宴(2022年6月)栄光の祝宴
2022/6/10(金)~7/11(月)

第22回公式生放送&レポート情報

公式生放送 公式レポート
公式生放送(第22回)第22回公式生放送まとめ FFRKレポートレポート(GF特別号2022)まとめ

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー